通信制高校 一単位 何時間?

通信制高校を卒業するためには、一定の要件を満たさなければなりません。
ここでは、通信制高校の卒業要件を詳しくご紹介していきます。

高校の制度には、「単位制」と「学年制」の2種類があります。

「単位制」は主に通信制高校で導入されている制度です。

卒業するためには74単位以上を修得することが必要になり、必要単位数を満たせば卒業できます。学年にとらわれず自分のペースで必要単位を修得することができるため、3年以上かけて卒業することも可能です。

「学年制」は大半の全日制高校や定時制高校で導入されている制度です。

1年ごとに必要な単位数が決まっており、必要単位数を満たすことで進級できますが、それができなかった場合は留年することになります。万が一、1年間の必要単位に達しなかった場合、足りなかった単位に加えてその学年の全ての単位を取り直す必要があります。

通信制高校を卒業するためには、3つの要件を満たす必要があります。

卒業要件①:3年間以上在籍すること通信制高校に限らず、高校の卒業資格を得るためには「3年間以上(36ヶ月以上)の在籍が必要である」と学校教育法で定められています。また、1年間で修得できる単位数には上限があります。そのため、1年次・2年次にどんなに早く単位を修得しても、3年間以上在籍しなければ卒業は認められません。このような特長があるため、通信制高校では、基本的に留年という概念はありません。なお、編入・転入によって通信制高校に入った場合には、以前在籍していた高校での在籍期間も加算することができます。卒業要件②: 74単位以上を修得すること国語・数学などの必履修科目を含む74単位以上を修得する必要があります。通信制高校ではR(レポート)S(スクーリング)T(テスト)の3つの要件を満たすことで単位が認定されます。

  • レポートテキスト・授業動画などの教材を元にレポートを解き、学校に提出し添削を受けます。国語や数学・地理歴史といった必修科目に加え、各通信制高校が独自に設けている選択科目のレポートを提出します。レポートの形式は、穴埋め式問題または教科書の内容を要約するといった記述形式が主流となっています。通信制高校では、レポートが全日制高校の日頃の学習と同等の役割を果たします。
  • スクーリング通信制高校の登校日に学校へ足を運び、先生からの直接指導、体験指導、質問に対する回答などをもらい、自学自習やレポートの理解度を深めます。なお、スクーリングの頻度は通信制高校によって違い、年数回から、月に数回、あるいは3~4日の合宿を実施するケースもあります。
  • テスト単位を認定してもらうための試験です。こちらの試験に合格すれば、晴れて単位を修得することとなります。通信制高校の単位認定試験の頻度は、年に2回程度が一般的です。ただし、レポートを提出しなかったりスクーリングを何度も欠席すると、テストを受けられなくなってしまうので注意が必要です。
卒業要件③:30単位時間以上の特別活動を行うこと通信制高校では、30単位時間(1単位時間=50分)以上の特別活動への参加も必要です。特別活動とは、いわゆる授業以外の学校行事のことを意味しています。ホームルームやクラブ活動、入学式などの儀式的な行事、体育祭や文化祭などの各種学校祭、清掃活動や修学旅行など、他者との協調的な取り組みを行う体験学習などが挙げられます。 これらの特別活動はスクーリングに合わせて実施される通信制高校がほとんどです。

通信制高校では、希望の進路に合わせて多様な単位修得プランやサポート体制が用意されています。

大学・短大や専門学校への進学を視野に入れるケース卒業後、大学・短大進学、専門学校への進学を目指す人もいらっしゃるのではないでしょうか。 通信制高校では大学・短大進学や専門学校進学に向けて早い段階からの受験指導や合格へのアドバイスを行い、生徒の進学をサポートしています。また、進学向けのコースが導入されている学校もあります。 さらに、大学・短大・専門学校からの指定校推薦枠が用意されている通信制高校もあり、大学進学への一歩を後押ししてくれます。 体調を考えてゆっくり卒業を目指すケース病気により、思うように学習が進められない人も少なくないでしょう。通信制高校では、一人ひとりの学習のペースに寄り添って先生がサポート・指導してくれる体制が整っています。また、生徒に対するカウンセリングを行っている通信制高校もあり、安心して卒業を目指すことができます。 就職を目指すケース卒業後に就職を目指すのであれば、資格を取得するのも有効です。マナー検定・簿記検定・秘書検定などのビジネス関連の資格は就職の際役に立つでしょう。資格取得をサポートしてくれる通信制高校もたくさん存在するので、学校で用意される機会を活かして就職を目指すことができます。

通信制高校は単位制を採用しているケースが多く、自分のペースに合った学習をすることが可能です。自分の将来の目的に合った学校選びをすることで、全日制・定時制高校では実現できない、より有意義な学校生活を送ることができるでしょう。
なお、第一学院高等学校は全国に54キャンパスを設置しており(2022年4月時点)、全国各地からの入学・編入・転入のご希望を受け付けております。
芸能活動やアスリート活動などの夢を追いかけながら学習したい方や、不登校・病気・障害などの様々な事情を抱えた方、働きながら高校卒業資格の獲得を考えている社会人や高齢者に至るまで、在籍する一人ひとりのライフスタイルに合わせた高校生活を提案しています。 通信制高校に興味のある方は、この機会にぜひともご相談ください。

  • 通信制高校とは
  • 通信制高校のメリット・デメリットとは?
  • 通信制高校を卒業するために必要な要件とは?
  • 高校中退後の進路の一つ「通信制高校」
  • 通信制高校の入試・受験情報
  • 転入学と編入学の違いとは?
  • 授業の特長
  • 課外活動の特長
  • 大学・専門学校への進学について
  • 通信制高校から指定校推薦や公募推薦での大学進学
  • 学校に通えなくなったら 就職は不利? 就職するのに必要なことと先輩達の体験談
  • オープンスクールとは?学校説明会との違いや内容について
  • なぜ第一学院高等学校が選ばれるのか?
  • 第一学院高等学校の母体について
  • 第一学院高等学校の歴史と実績
  • 高萩本校と養父本校
  • 第一学院高等学校の全国ネットワーク
  • 第一学院高等学校の合格実績
  • グループ校・提携校への進学について
  • 親身なサポート
  • 生徒・保護者へのカウンセリングについて
  • 通学スタイルの特長
  • どんな先生がいるの?
  • 説明会は全国で随時開催
通信制高校 一単位 何時間?

通信制高校は高等学校卒業資格を取得できる、全日制高校同様れっきとした高校の一形態です。

全日制高校との違いがあるとしたら、学年制か単位制かというところでしょう。通信制高校が採用する単位制とはどのようなものなのでしょうか。

通信制高校の卒業に必要な単位数は?

卒業には74単位が必要

通信制高校を卒業するには国語、数学、理科、社会などの科目から74単位の取得が必要です。

また、74単位の他にも特別活動で30単位を取得する必要があります。特別活動とは、ホームルーム、学校行事、生徒会活動などのことです。

全日制高校はホームルーム活動だけで年間40時間は参加する必要があることを考えると、通信制高校では特別活動の負担は小さいといえます。

最近は特別活動の単位を体育祭などで履修することができる学校も増えていますので、年に数日だけスクーリングすれば良いという学校も増えています。

できるだけ学校に足を運びたくない人にもおすすめといえます。

通信制高校選びで迷ったら、無料で資料請求

1分で完了最大10校

【簡単 & 無料】都道府県と資料請求者を選択してクリック!

通信制高校 一単位 何時間?

74単位の他、最低3年は在籍しなければいけない

通信制高校は学年制でなく単位制を用いているのが大きな特徴です。学年制の全日制高校のように一定の成績と出席日数を満たせば次の学年に進級でき、3年後には自動的に卒業できるというワケではありません。

通信制高校は自分で計画を立て74単位取得した上で、3年間在籍しなければ卒業できないのです。

ただ転入する前に全日制高校に2年間在籍しており、単位もしっかり取得していた場合などは引き継ぎができるので、残りの1年間と単位を取得すれば卒業できます。

逆に計画性がない、自宅だとつい勉強をサボってしまうような方だと74単位の取得に4年以上かかってしまうこともあります。

単位取得の流れ

  1. レポートを提出
  2. 単位認定試験を受ける
  3. 点数が基準点以上なら単位習得
  4. 以降、これを74単位分繰り返す

通信制高校における単位取得の流れとなります。

上記の他に先程も触れた30単位時間以上の特別活動、3年以上の在籍があれば無事卒業となり、高校卒業資格を得ることが可能です。

単位における全日制と通信制高校の違い

実は全日制高校も卒業には等しく74単位以上の取得を必要としています。ただ全日制高校では1単位=50分として年間35単位以上の授業を受け、定期テストで一定以上の点数をとらなければいけません。

一方、単位制の定時制高校ではレポート提出と認定試験、もしくはスクーリングをクリアすると単位取得となります。スクーリングが少ない学校なら年に5日程度の登校で大丈夫です。

そのため、「毎日、学校に通うのがつらい」という人でも、通信制高校なら無理なく高等学校卒業資格を取得できるようになっています。

登校日数を増やすこともできる

一方、通信制高校の中には週に5日の登校日があるコースを設けているところもあります。一人での学習が不安な場合は、こういった登校日数の多いコースを選択することも可能です。

登校日数が多い学校は制服が用意されていることも多いので、「かわいい制服を着て学校に通いたい」という希望があれば叶えることもできます。

ただ全日制と違い制服の着用をするのもしないのも生徒の自由となっているのが、通信制高校らしい特徴といえるでしょう。

単位制の通信制高校ならではのメリット

結局必要な単位数は74単位ということもあり「学年制も通信制もあまり変わらないのでは?」と、思う人もいるかもしれません。

しかし、通信制には学年制にはないいくつかの大きなメリットがあります。

編入・転入をしても遅れずに卒業できる

全日制高校から全日制高校に転入・編入をする場合は一つ下の学年に編入・転入しなければいけないケースが多いです。入学式も基本的に4月の1回しかありません。

一方、通信制高校は単位制なので学年というものがありません。したがって「一つ下の学年になる」という事態が発生しません。

そして全日制高校で取得した単位もそのまま引き継がれるので、タイミングが悪くなければ転入をしても同級生と同じタイミングで卒業することが可能です。

年2回入学式がある

多くの通信制高校は4月と10月の2回、入学式を開催しています。これも学年制のように年度初めに一斉に授業がスタートするカリキュラムではなく、各自のペースで学習する通信制高校だからこそできることです。

編入・転入は随時受付けているところが多いので、全日制高校のように来年の4月まで入学を待たざるを得ず、1年を棒に振るということもなく入学することができます。

留年の心配がない

通信制高校には学年がないので、留年の心配がありません。スポーツや芸能活動との両立を目指して通信制高校を選択するとなかなか勉強の時間がとれないシーズンもありますが、安心して下さい。

とはいえ74単位の取得は必須ですので、勉強をおろそかにしたままズルズルと過ごしてしまうといつまでたっても卒業できない、ということにもなりかねません。

時間がある時期に集中的に勉強、単位の取得をするなど、年間を通じた計画が必要となってくるでしょう。

通信制高校の単位を効率よく集める方法

1年につき25単位の取得を目標にする

もちろん、最初の2年間はハイペースで30単位ずつ取得し、3年時は14単位を残すのみというプランもあるでしょう。

ただ、1年に取得する単位数は25にしておいた方が無理せず済むので、モチベーションの維持がしやすいです。

そしてモチベーションが維持できれば、結果として卒業もしやすくなるでしょう。

余裕があればアルバイトで社会勉強をしたり、旅をして見聞を広めることもできます。そういった経験は大学入試や就職に際しても必ず役に立ちます。

勉強だけではなく自分ならではのアピールポイントを磨くことができるというのも通信制高校のメリットなので、過剰に単位の取得に時間を割かないのも手です。

大学受験を目指すなら1年、2年次に多めに単位を取得する

ただ通信制高校から大学受験を目指すなら、やや早いペースで単位を取得したいところです。

たとえば、1年次に30単位、2年次に25単位を取得し、3年次には19単位を残すだけにできれば理想的でしょう。

こうすれば3年次には大学受験のための勉強に集中することもできます。ただし、無理しすぎないように自分にとって一番よいペースを考えながら学習を進めるようにしましょう。

卒業までの計画をしっかりと練る

1年で25単位を取得するのが理想といっても、必ずその通りに動けるとは限りません。

人によっては目標にしていてもついついサボってしまったり、仕事が急に忙しくなって勉強の時間が取れなくなることもあるからです。

そうならないためには卒業までの計画を細かく練る必要があるのです。◯月◯日までにこの単位を取得する、◯日まではこの単位を取得する、といった感じで日付レベルで細かく計画を練りましょう。

大雑把な計画だと卒業までモチベーションを保たせるのが大変です。

4年かけて卒業するのも手

病気や怪我などで通信制高校を選択した人は、無理に3年で卒業しようとするよりもゆっくり自分のペースでの学習がおすすめです。

とはいえのんびりし過ぎて卒業できない、ということになっては本末転倒です。

たとえば4年間かけて18~19単位ずつ取得するというように、スローペースながらもしっかり計画を立てて守るようにするとよいでしょう。

通信制高校の卒業に必要な単位数まとめ

通信制高校は単位制を採用しているので、全日制と違って自分のペースで勉強をして卒業をすることができます。

ただ通学日数が少なく自宅学習が中心なので、サボろうと思えばサボれてしまうため卒業には強い意志と計画も必要です。

その辺りが不安な場合は登校日を増やしたり、サポート校を活用することをおすすめします。公立の通信制高校は卒業率が40%と低いものの、私立通信制高校でサポート校を活用すると98%の方が卒業できています。

また、通信制高校によって単位の取得しやすさも変わってきますので、まずは複数の学校資料を取り寄せて、比較検討してみてはいかがでしょうか。

通信制高校 1年で何単位?

しかし、通信制高校では1年間で履修できる単位は「約35単位」に設定されているため、2年間ですべての単位を取りきることはできません。 そのため、きちんと配分を考え、3年間単位を取得していくことが大切です。

単位制高校 1単位何時間?

全日制高校では週11時間の授業を1単位としています。 例えば、国語総合4単位なら週に4時間授業があるということです。 通信制高校では基本的には、1単位につきレポートを3回提出します。 4単位の場合は12回提出することになります。

通信制高校 単位 どのくらい?

通信制高校の在籍年数は3年以上。 全日制高校との違いに注意 通信制高校を卒業するためには、3年以上高校に在籍する必要があります。 加えて、卒業までに74単位以上を修得し、30時間以上の特別活動に出席しなければなりません。

通信高校 何単位?

通信高校は、74単位の修得、30単位時間の特別活動、3年以上の在籍の条件を満たせば、卒業できます。 学年制のように、学校が定めたカリキュラムに従う必要はなく、単位制の通信高校では、自分のペースで学習を進めて、卒業を目指すことができます。