ライトニングコネクタ どこ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ライトニングコネクタ どこ

この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。

  • 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2021年3月
  • 古い情報を更新する必要があります。(2021年3月
    出典検索?: "Lightning" インターフェイス – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL

Lightningコネクタ
ライトニングコネクタ どこ

Lightningケーブルの上からの様子。8ピンコネクタが示されている。

種別 データおよび電源コネクタ
製品史
開発者 Apple
生産期間 2012-現在
前モデル 30ピンDockコネクタ
仕様
ピン数 8
ピン配列

ライトニングコネクタ どこ

Receptacle View
ピン1 GND ground
ピン2 L0p lane 0 positive
ピン3 L0n lane 0 negative
ピン4 ID0 identification/control 0
ピン5 PWR power(充電器あるいはバッテリー)
ピン6 L1n lane 1 negative
ピン7 L1p lane 1 positive
ピン8 ID1 identification/control 1
Two differential pair lanes (L0p/n and L1p/n) may swap in IC of device connector (lanes don't swap if accessory identification chip connect to ID0 pin)

Lightning(ライトニング)は、Appleが開発した独自コンピュータバスおよび電源コネクタを使用したデータ伝送技術である。iPhoneやiPad、iPod touchのようなAppleの携帯機器端末とホストコンピュータや外部モニタ、カメラ、USBバッテリー充電器、イヤホン、その他の周辺機器を接続するために使用される。30ピンでなく8ピンを用いているため、Lightningは30ピンDockコネクタよりもかなり小型であり、どちらの向きでも差すことができる。しかし、アダプタを使わない限り、以前のコネクタのために設計されたケーブルや周辺機器とは互換性がない。

歴史[編集]

Lightningコネクタは、2012年9月12日に30ピンDockコネクタの後継規格として発表された[1]。互換性のある最初の機器はiPhone 5、iPod touch (第5世代)、iPod nano(第7世代)であった[2]。iPad (第4世代)、iPad mini (第1世代)が2012年10月にLightning機器として加わった[3][4]。以降はAppleの主要なiOSデバイスに搭載されていたが、2018年に発表されたiPad Pro 11インチ及び12.9インチモデル(第3世代)にUSB-Cが採用されたのを始めとして、Lightning非搭載の製品も発表され[注釈 1]、2022年10月18日発表のiPad (第10世代)で、iPad全製品でのUSB-C採用となった[5]。

2012年11月25日、Appleはハーレーダビッドソンから、ヨーロッパにおける「Lightning」の商標を取得した[6]。

2015年9月9日、AppleはiPad Pro(第1世代)と Apple Pencil(第1世代)を発表した。Apple Pencil(第1世代)は充電及びiPadとのペアリングにLighitningコネクタを採用している。

2015年10月13日、AppleはMagic Mouse 2、Magic Keyboard(英語版)、Magic Trackpad 2を発売した。これらの製品は充電及びMacとのペアリングにLightningコネクタを採用している。

2021年9月、欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会(EC)は、スマートフォンをはじめとする電子機器類の充電方法をUSB Type-Cの1種類に義務付ける法案を提出し[7]、事実上のLightningの排除となった[8]。2022年6月7日には同法案を2024年秋までに施行すると発表した[9][10]。これに対しAppleは「1種類のコネクタのみを義務付ける厳格な規制はイノベーションを抑制し、欧州や世界中の消費者に害を及ぼすことを懸念している」と反発の意を表明している[10]。

技術[編集]

ライトニングコネクタ どこ

Apple Lightning-USBケーブル (MD818)

Lightningは、デジタル信号を伝送する8ピンコネクタである。無方向性であり、上下どちらの向きでも機器に挿入することができる。AppleはLightningコネクタを30ピン、USB、HDMI、VGA、SDメモリーカードといった、その他のインターフェイスに使うことができるようにする様々なアダプタを提供している。Lightning-30ピンアダプタは、30ピンが利用できるシグナルの一部(USBデータ、USB充電、アナログオーディオ出力)しかサポートしていない。また、公式のLightningコネクタはMFi認証を必要とし、サードパーティー製造業者による互換アクセサリーの製造を認めている[11]。

またLightningは、USB 3.0以降で策定されているSuperSpeed(5Gbpsデータ通信)に対応している[12][13]。

搭載端末[編集]

iOS / iPadOSデバイス[編集]

  • iPhone 5以降
  • 2012年後期以降に発売された9.7インチiPad
  • 10.2インチiPad(全モデル)
  • 第5世代以前のiPad mini
  • 第3世代以前のiPad Air
  • 第2世代以前の12.9インチiPad Pro
  • 9.7インチiPad Pro
  • 10.5インチiPad Pro
  • 第5世代以降のiPod touch

デジタルオーディオプレイヤー[編集]

  • iPod nano(第7世代)

iPhone / iPad / Mac / Apple TVアクセサリ[編集]

  • EarPods with Lightning Connector
  • iPhone Lightning Dock
  • MagSafeデュアル充電パッド
  • MagSafeバッテリーパック
  • Apple Pencil(第1世代)
  • AirPods Charging Case
  • AirPods Max
  • Magic Keyboard(英語版)
  • Magic Mouse 2
  • Magic Trackpad 2
  • Siri Remote(第1世代と第2世代)

この他、LightningからMicroUSB、SDカード、HDMI等の他規格に変換するアダプタがAppleから販売されているほか、サードパーティーからAppleのMfi認証[注釈 2]を取得した充電ケーブルやUSBメモリ、イヤホンなどのアクセサリが多数販売されている。

MicroUSBとの比較[編集]

Appleは、公にはMicroUSBについて論じてはいないが、業界観測筋はLightningが、LightningケーブルのApple MFiチップのライセンス料や、どちらの向きでも機器に挿入できるユーザの利便性[15][16]、機器を充電できるだけでなく、機器からアクセサリーに電力を供給できるといった、いくつかの利点のために使われたと考えている。別売りのUSB On-The-Goを使用によりUSB機器でも同じことができる。

2014年8月に新たなUSB Type-C規格が策定された[17]。USB Type-Cの重要な特徴は、Lightningの多くの特性(電力容量、可逆性、どちら向きでも差せる)と似ている[18]。

注釈[編集]

  1. ^ LightningではなくUSB Type-Cを採用した端末としては、他にiPad Air (第4世代)、iPad mini (第6世代)、Magsafe充電器がある(2021年9月現在)
  2. ^ Appleの実施しているMFi Programによる認証[14]。Mfi認証を取得していないアクセサリはOSのアップデートで使用不能になる可能性がある。

脚注[編集]

  1. ^ Pollicino, Joe (2012年9月12日). “Apple's September 12th event roundup: iPhone 5, new iPods, iOS 6, Lightning and everything else”. Engadget. 2012年10月5日閲覧。
  2. ^ Dillet, Romain (2012年9月12日). “The iPhone 5 Comes With The New "Lightning" Connector”. TechCrunch. 2012年9月27日閲覧。
  3. ^ Schultz, Marianne (2012年10月23日). “Apple Announces Fourth-Generation iPad with Lightning Connector, New A6X Chip”. MacRumors. 2012年12月2日閲覧。
  4. ^ “iPad mini Technical Specifications”. Apple (2012年12月2日). 2012年10月23日閲覧。
  5. ^ “10.9インチiPad(第10世代) - 仕様” (日本語). Apple(日本). 2022年10月22日閲覧。
  6. ^ Goldman, David (2012年11月26日). “Apple bought Lightning trademark from Harley-Davidson”. CNNMoney.com 2012年11月29日閲覧。
  7. ^ “Lightning狙い撃ちな「USB Type-C法案」 EUとAppleそれぞれの思惑”. ITmedia (2021年10月25日). 2022年6月8日閲覧。
  8. ^ “欧州委員会がスマホ充電端子を「USB Type-C」に統一へ――アップルはLightningを辞めるのか。それともMagsafeにシフト?”. ITmedia (2021年10月1日). 2022年6月8日閲覧。
  9. ^ “No Lightning port for iPhone: EU agrees on standardized USB-C charging by 2024” (英語). NextPit (2022年6月7日). 2022年6月8日閲覧。
  10. ^ a b “欧州、スマホなどが対象の“USB Type-C統一法”を2024年秋施行へ”. ITmedia (2022年6月8日). 2022年6月8日閲覧。
  11. ^ Foresman, Chris (2012年10月3日). “Apple revising MFi program to limit third-party Lightning accessories”. Ars Technica 2012年10月3日閲覧。
  12. ^ “Lightning - SDカードカメラリーダー” (日本語). Apple(日本). 2021年10月10日閲覧。 “データ転送は、12.9インチiPad Pro(第1世代と第2世代)と10.5インチiPad Proでは最大でUSB 3.0の速度に対応”
  13. ^ “Lightning to USB 3 Camera Adapter” (日本語). Apple(日本). 2021年10月10日閲覧。 “12.9インチiPad Pro(第1世代と第2世代)と10.5インチiPad ProはUSB 3、9.7インチiPad ProはUSB 2の速度でデータを転送します。”
  14. ^ “Create Innovative Accessories”. Apple. 2022年6月8日閲覧。
  15. ^ “Hardware comparison: Lightning connector vs MicroUSB connector”. pocketables.com (2012年12月20日). 2013年10月18日閲覧。
  16. ^ “Engineer explains why Apple went with Lightning instead of Micro USB”. idownloadblog.com (2012年9月14日). 2013年10月18日閲覧。
  17. ^ Howse, Brett. “USB Type-C Connector Specifications Finalized”. www.anandtech.com. 2022年10月18日閲覧。
  18. ^ “Next Generation USB Connection Definition Underway”. usb.org (2013年12月3日). 2013年12月31日閲覧。

関連項目[編集]

  • Dockコネクタ
  • Thunderbolt
  • USB Type-C

外部リンク[編集]

  • Wingfield, Nick; Chen, Brian X. (2013年5月5日). “Accessories No Longer Tethered to Apple”. The New York Times

Apple

歴史・沿革
人物
創業者

  • スティーブ・ジョブズ
  • スティーブ・ウォズニアック
  • ロナルド・ウェイン

歴代CEO

  • マイケル・スコット
  • マイク・マークラ
  • ジョン・スカリー
  • マイケル・スピンドラー
  • ギル・アメリオ
  • スティーブ・ジョブズ
  • ティム・クック

役員

  • ティム・クック
  • ジェフ・ウィリアムズ(英語版)
  • グレッグ・ジョスウィアク
  • クレイグ・フェデリギ
  • ディアドラ・ブレナン
  • ダン・リッキオ
  • キャサリン・アダムズ
  • エディ・キュー(英語版)
  • ルカ・マエストリ(英語版)
  • ジョニー・スルージ(英語版)
  • サビ・カーン
  • ジョン・ジャナンドレア

取締役

  • アーサー・レビンソン
  • ジェイムズ・A・ベル
  • ティム・クック
  • アル・ゴア
  • ボブ・アイガー
  • アンドレア・ユング
  • ロナルド・D・シュガー
  • スーザン・L・ワンガー

ライトニングコネクタ どこ

ハードウェア

Apple製ハードウェア(1997年以前)

Apple

  • Apple I
  • Apple II
  • Apple III
  • Apple IIc
  • Apple IIGS

Lisa

  • Lisa

Macintosh
デスクトップ

  • 128K
  • 512K
  • 512Ke
  • XL
  • Plus
  • SE
  • SE/30
  • Classic
  • Color Classic
  • Macintosh II
  • IIx
  • IIfx
  • IIcx
  • IIci
  • IIsi
  • IIvi
  • IIvx
  • Macintosh LC
    • LC
    • II
    • III
    • 475
    • 520 | 550 | 575 | 580
    • 630
  • Quadra
    • 700
    • 900
    • 950
    • 800
    • 840AV
  • Power Macintosh
    • 6100
    • 7100
    • 8100
    • 7200
    • 7500
    • 7300
    • 7600
    • 8500
    • 8600
    • 9500
    • 9600
    • 6200
    • 6300
    • 6400
    • 6500
    • 4400
  • Performa
  • Twentieth Anniversary Macintosh

ラップトップ

  • Macintosh Portable
  • PowerBook
    • PowerBook 100
    • 140
    • 145B
    • 150
    • 165
    • 170
    • 180
    • 520, 520c, 540, 540c, 550
    • 5300 | 5300c | 5300cs | 5300ce
    • 3400c
    • Duo 230 | Duo 250 | Duo 270c | Duo 280 | Duo 280c | Duo 2300c
    • 2400c
    • G3

サーバー

  • Workgroup Server

Newton

  • MessagePad
  • eMate 300

プリンター

  • LaserWriter
  • LaserWriter II NTX-J
  • Color StyleWriter

その他

  • QuickTake
  • SuperDrive

Apple製ハードウェア(1998年以降)

Mac
デスクトップ

  • Power Macintosh G3 (Blue & White)*
  • Power Mac*
    • Power Mac G4*
    • Power Mac G4 Cube*
    • Power Mac G5*
  • iMac
    • iMac G5*
    • iMac Pro*
    • iMac (インテルベース)*
    • iMac (Appleシリコンベース)
  • eMac*
  • Mac mini
  • Mac Studio
  • Mac Pro

ノートブック

  • PowerBook G4*
  • iBook*
  • MacBook*
    • MacBook (2015-2017)*
  • MacBook Pro
  • MacBook Air

サーバ製品

  • Xserve*
  • Xserve RAID*

iPod

  • iPod classic*
  • iPod mini*
  • iPod shuffle*
  • iPod nano*
  • iPod Hi-Fi*
  • iPod touch
    • 1*
    • 2*
    • 3*
    • 4*
    • 5*
    • 6*
    • 7*

iPhone

  • 初代*
  • 3G*
  • 3GS*
  • 4*
  • 4S*
  • 5*
  • 5s*/5c*
  • 6*/6 Plus*
  • 6s*/6s Plus*
  • SE (第1世代)*
  • 7*/7 Plus*
  • 8*/8 Plus*/X*
  • XS*/XS Max*/XR*
  • 11/11 Pro*/11 Pro Max*
  • SE (第2世代)*
  • 12/12 mini/12 Pro*/12 Pro Max*
  • 13/13 mini/13 Pro/13 Pro Max
  • SE (第3世代)
  • 14/14 Plus/14 Pro/14 Pro Max

iPad
iPad

  • iPad (第1世代)*
  • iPad 2*
  • iPad (第3世代)*
  • iPad (第4世代)*
  • iPad (第5世代)*
  • iPad (第6世代)*
  • iPad (第7世代)*
  • iPad (第8世代)*
  • iPad (第9世代)
  • iPad (第10世代)

iPad Air

  • iPad Air (第1世代)*
  • iPad Air 2*
  • iPad Air (第3世代)*
  • iPad Air (第4世代)*
  • iPad Air (第5世代)

iPad mini

  • iPad mini (第1世代)*
  • iPad mini (第2世代)*
  • iPad mini 3*
  • iPad mini 4*
  • iPad mini (第5世代)*
  • iPad mini (第6世代)

iPad Pro

  • 12.9インチiPad Pro (第1世代)*
  • 12.9インチiPad Pro (第2世代)*
  • 12.9インチiPad Pro (第3世代)*
  • 12.9インチiPad Pro (第4世代)*
  • 12.9インチiPad Pro (第5世代)*
  • 12.9インチiPad Pro (第6世代)
  • 9.7インチiPad Pro*
  • 10.5インチiPad Pro*
  • 11インチiPad Pro (第1世代)*
  • 11インチiPad Pro (第2世代)*
  • 11インチiPad Pro (第3世代)*
  • 11インチiPad Pro (第4世代)

Apple Watch

  • Apple Watch (第1世代)*
  • Apple Watch Series 1*
  • Apple Watch Series 2*
  • Apple Watch Series 3
  • Apple Watch Series 4*
  • Apple Watch Series 5*
  • Apple Watch Series 6*
  • Apple Watch SE
  • Apple Watch Series 7
  • Apple Watch Series 8
  • Apple Watch Ultra

TV

  • Apple TV

アクセサリ

  • AirMac*
  • Time Capsule*
  • iSight*
  • Apple Studio Display
  • Apple Cinema Display*
  • Apple Thunderbolt Display*
  • Apple Pro Display XDR
  • Apple Keyboard*
  • Magic Keyboard
  • Mighty Mouse*
  • Magic Mouse*
  • Magic Mouse 2
  • Magic Trackpad*
  • Magic Trackpad 2
  • Apple Battery Charger*
  • Apple Remote
  • Siri Remote(英語版)
  • MagSafe
  • AirPods
  • Apple Pencil
  • HomePod
  • AirTag

  • *は生産または販売終了
ソフトウェア

Appleのソフトウェア

OS
クライアント

  • Classic Mac OS
    • 漢字Talk
  • A/UX
  • Taligent
  • Copland
  • MkLinux
  • Darwin
  • macOS

モバイル

  • iOS
  • iPadOS
  • watchOS
  • tvOS

サーバ

  • Mac OS X Server 1.0
  • macOS Server

消費者向け

  • AppleWorks
  • Cyberdog
  • MacDraw
  • MacPaint
  • Safari
  • iTunes
  • FaceTime
  • iLife
    • iPhoto
    • iMovie
    • GarageBand
    • iDVD
    • iWeb
  • iWork
    • Pages
    • Numbers
    • Keynote
  • Final Cut Express
  • Logic Express
  • CarPlay

プロ向け

  • HyperCard
  • Shake
  • Aperture
  • Final Cut Pro
  • Motion
  • Compressor
  • Logic Studio
    • Logic Pro
    • Soundtrack Pro
  • iBooks Author

サーバ向け

  • Final Cut Server
  • Apple Remote Desktop
  • WebObjects
  • Xsan
  • Apple Configurator

開発者向け

  • Dashcode
  • Interface Builder
  • Xcode

  • ライトニングコネクタ どこ
    カテゴリ
サービス
小売店・オンラインストア

  • Apple Store

サブスクリプション

  • Apple One
    • Apple Music
    • Apple TV+
    • Apple Arcade
    • Apple News+
    • Apple Fitness+
    • iCloud

ダウンロード販売ストア

  • iTunes Store
  • App Store
  • Mac App Store
  • Apple Books Store

決済

  • Apple Pay
  • Apple Card

その他

  • Ping
  • Game Center
  • MobileMe
  • iAd
  • Appleでサインイン

広告

  • 1984
  • Think different
  • Get a Mac

イベント

  • Macworld - iWorld
  • Worldwide Developers Conference
  • Apple Special Event

  • ライトニングコネクタ どこ
    カテゴリ
  • ライトニングコネクタ どこ
    コモンズ

Lightningコネクタ 液体 どこ?

30 分経ってから、Lightning ケーブルでの充電または Lightning アクセサリの接続を試します。 再び警告が表示される場合は、Lightning ポートの内側や Lightning ケーブルのピンの下にまだ液体が残っています。 iPhone を風通しのよい乾いた場所に丸一日置いて自然乾燥させてください。

ライトニングコネクタの乾かし方は?

iPhoneが液体で濡れたときに、最も液体が侵入しやすい場所は充電ケーブルを接続するためのLightningコネクタ(充電コネクタ)となっています。.
1. iPhoneの電源を切り、ケーブルやアクセサリ類を取り外す ... .
2. 水分をふき取り、風通しのいいところで乾燥させる.

iPhoneコネクタ液体検出の対処法は?

「液体検出」の警告文が表示された時の対処法.
①iPhoneの電源をオフにする iPhoneがショートするのを防ぐため、必ず電源をオフにしてください。 ... .
②カバーやアクセサリ類を外す ... .
③水分を拭き取る ... .
④iPhoneを乾燥させる ... .
ドライヤーを使う ... .
iPhoneを振る ... .
綿棒やティッシュで拭き取る ... .
キッチン周りでの操作.

ライトニングコネクタ 液体 なぜ?

Lightningポートからの水分の検出には、iPhoneを水没させた、直接水滴が付着した、結露が生じた、などさまざまな原因が考えられます。 いずれにせよ、そのまま使い続けると故障する可能性があるため、「緊急時につき無視」はタップせず、「閉じる」ボタンをタップしてすぐにケーブルを取り外しましょう。